HOME > FX初心者入門 > FX用語辞典 > は行 >
ハイイールド通貨

ハイイールド通貨

よみかた:はいいーるどつうか

ハイイールド通貨とは、他国に比べて政策金利が高い国の通貨を指します。「イールド」とは「利回り」の意味であり、金利が高い=利回りが良いことから、投資家にとってはスワップポイント(通貨間の金利差による収益)を狙いやすい通貨として人気があります。

代表的なハイイールド通貨には、メキシコペソや南アフリカランド、トルコリラなどが挙げられます。これらの通貨を買って保有している間は、毎日スワップポイントを受け取ることができるため、長期保有を目的としたスワップ運用に活用されることが多いです。

ただし、ハイイールド通貨は金利が高い反面、政治・経済の不安定さやインフレリスクを抱えていることも多く、価格変動(ボラティリティ)が大きいという特徴があります。したがって、金利収入だけでなく為替差損のリスクも考慮し、慎重にトレードする必要があります。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!