含み益
ふくみえき
含み益とは、保有中のポジションを現時点で決済した場合に得られる見込みの利益のことを指します。
ただし、実際に決済が行われるまでは利益が確定していないため、「未実現利益」とも呼ばれます。
例えば、ドル円を100円で買い、現在の価格が105円であれば、5円分の含み益が発生している状態です。
この利益はあくまで「見かけの利益」であり、相場が逆行すればすぐに減少する可能性がある点に注意が必要です。
含み益があると安心感からポジションを長く保有したくなりますが、適切なタイミングで利確(利益確定)を行わないと、利益が減少したり、最悪の場合は損失に転じることもあります。
そのため、利確の目標をあらかじめ設定しておくことが重要です。
初心者は、含み益が出ているときこそ冷静な判断が求められます。
トレードの一貫性を保つためにも、ルールに基づいた利確戦略を立て、感情に流されない取引を心がけましょう。