バイアス
よみかた:ばいあす
バイアスとは、市場参加者の思考や判断に影響を与える「偏り」のことを指します。これは心理的な先入観や、これまでの経験、または特定のニュースや出来事などによって生まれることが多く、トレーダーの意思決定に無意識のうちに影響を与える要因です。
たとえば「円安が続いているから、きっとまだ上がるはず」と思い込んでポジションを取る場合、それは過去の流れに引きずられたバイアスによる行動と言えるでしょう。
FXトレードにおいてバイアスは非常に注意すべき要素です。感情に左右されて冷静な判断ができなくなると、根拠のないエントリーや損切りの遅れにつながる恐れがあります。
特に「自分の見方が正しい」と思い込みすぎることで、逆方向のシグナルを見落としたり、マーケット全体の空気感を読み間違えたりするリスクが高まります。
そのため、自分自身にどんなバイアスがかかっているかを客観的に見つめる姿勢が大切です。経済指標の結果やチャートの形状といった客観的な情報を重視し、感情を切り離したトレードを心がけることで、バイアスによる判断ミスを減らすことができるでしょう。