

日銀会合などで急な値動きがあったときの話です。
いつも通り、「○○円になったら利益確定、△△円になったら損切り決済」という形で注文をいれていました。
そうしたら急に値動きが激しくなり損切りの決済がされたのですが、注文した金額で決済されず、予想よりも損失が大きくなってしまいました。

後になって知ったのですが…
こういった予想外の値動きに対応するにはどうしたらいいのでしょうか。

こういった指定した金額から離れた値で取引が成立することを「スリップ」と呼びます。
このスリップを防ぐ方法としては

なぜ約定した数値で決済ができないかというと、
FX会社が「決済に必要な口数を確保できていない」
「システムがマーケットの急変に対応できていない」
このような理由です。

自分がどういったスタイルで売買したいのかによっても変わってきますが、メイン口座はやはり大手FX会社で用意することをオススメします!
また一部会社では「スリップしない」ということをセールスポイントにしているところもありますので、そういったところで口座開設をしてみてはいかがでしょうか。