ティック

てぃっく

ティックとは、FXや株式などの取引において、「価格が1回変動した動き(変化)」を指す最小単位のことです。

たとえば、為替レートが「150.00円 → 150.01円」と1銭上がった場合、これを「1ティック上昇」と呼びます。
逆に「150.00円 → 149.99円」となれば「1ティック下落」となります。

ティックは単に「値動きがあった回数」を数える用途にも使われ、「ティックチャート」と呼ばれるグラフでは、一定の回数(例:100ティック)ごとにローソク足が更新されます。

価格のわずかな変動を追いたい短期トレーダーやスキャルパーにとって、ティック情報は重要な判断材料になります。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!