両建て

よみかた:りょうだて

両建てとは、同じ通貨ペアにおいて「買いポジション」と「売りポジション」を同時に保有する取引手法のことを指します。
たとえば、ドル円を1ロット買いながら、同時に1ロット売るといった形で、相場がどちらに動いても損益が一定になる状態をつくることができます。

この手法は、一時的に相場の方向性が読めないときや、ポジションの損益を一時的に固定してリスク回避したいときに用いられることがあります。
特に、損切りをしたくない状況で、逆方向のポジションを保有することで含み損の拡大を防ぐ目的で活用されることもあります。

ただし、両建ては「損益を確定させないだけ」であり、含み損が完全に解消されるわけではありません。
さらに、スプレッドやスワップポイントの差が日々発生するため、長期間続けるとコストが蓄積し、結果的に資金を圧迫することもあります。

両建てを使いこなすには、エントリーと決済のタイミング、そして両建てを解除する戦略を明確に持っていることが前提となります。
感情的に使うのではなく、あくまで戦略の一環として計画的に取り入れることが重要です。

初心者にとっては扱いが難しい手法であるため、安易に多用するのではなく、まずは単一ポジションでのトレードに慣れたうえで、両建てのメリットとデメリットを十分理解した上で活用することが望まれます。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!