HOME > FX初心者入門 > FX用語辞典 > ら行 >
リスクリワード比

リスクリワード比

よみかた:りすくりわーどひ

リスクリワード比とは、1回のトレードにおいて「どれだけの損失を許容し、どれだけの利益を目指すか」というリスクとリターンのバランスを数値で表した指標です。
この比率を明確に設定することで、トレードごとの損益期待値をコントロールし、長期的に安定した運用を目指すことができます。

たとえば、損切り幅が50pipsで利確目標が100pipsの場合、リスクリワード比は「1:2」となります。
この場合、2回の負けに対して1回の勝ちでも損益はトントンとなるため、勝率が低くても利益を出せる可能性があるという考え方です。

リスクリワード比を意識したトレードは、感情に左右されず、ルールに基づいた合理的な判断を下すための支えとなります。
反対にこの比率が悪い(例:1:0.5)のままトレードを続けると、いくら勝率が高くても資金がじわじわと減少していくリスクがあります。

リスクリワード比はトレードスタイルによっても変わり、スキャルピングでは1:1前後、スイングトレードでは1:2〜1:3以上を目指すケースが多く見られます。
大切なのは、自分の戦略と相場環境に合った比率を見極め、再現性のあるトレードを行うことです。

初心者はまず、自分がどのくらいの損失に耐えられ、どの程度の利益を狙いたいかを明確にしたうえで、リスクリワード比に基づくトレードプランを立てましょう。
これを意識するだけでも、トレードの質が大きく向上します。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!