買いポジション
よみかた:かいぽじしょん
買いポジションとは、ある通貨を「買った状態」で市場に参加していることを意味します。
これは、将来的にその通貨の価値が上がると予想して建てられるポジションであり、為替レートが上昇することで利益を得ることができます。
たとえば、ドル/円で買いポジションを取った場合、ドル高・円安が進行すれば利益が出ます。
このようなポジションを「ロングポジション」とも呼び、為替市場では基本的な戦略のひとつです。
ただし、為替レートが想定と逆に動いてしまうと損失が発生します。
また、買いポジションを保有することでスワップポイント(金利差調整分)を受け取れる場合もありますが、これは通貨ペアと金利情勢によって異なります。
リスク管理としては、ストップロス(損切り)注文を併用することで、大きな損失を防ぐことが重要です。