ウィップソー
よみかた:うぃっぷそー
ウィップソーとは、FXや株式市場で見られる相場の急激な上下変動のことで、短期間に価格が大きく振れ動く現象を指します。
特にトレンドが発生しかけたと思った矢先に急に逆方向へ動き、投資家のポジションを狙って損失を出させるような動きが特徴です。
この動きは市場の流動性が低い時間帯や重要な経済指標発表時に起こりやすく、多くのトレーダーが混乱しやすい状況を作ります。
例えば、買いポジションを持っているときに価格が一気に下がって損切りを誘発し、その後再び上昇するようなケースがウィップソーです。
初心者にとっては、ウィップソーに遭うと予想外の損失を被る可能性があるため、相場の急変動に注意し、リスク管理を徹底することが大切です。
また、こうした動きを見極めるために、経済指標の発表時間や市場の流動性を把握しておくことも有効です。