ウェッジ
よみかた:うぇっじ
ウェッジとは、チャート上に現れる価格の動きが、上下に狭まっていく「くさび形」のパターンのことを指します。
これはトレンドの転換や継続を予測するためのテクニカル分析の一つで、「上昇ウェッジ」と「下降ウェッジ」の2種類があります。
「上昇ウェッジ」は価格が徐々に高値を更新しながらも、勢いが弱まっている状態を示し、通常は下落への転換サインとなります。
逆に「下降ウェッジ」は価格が徐々に安値を切り上げつつ、勢いを取り戻しているサインで、上昇トレンドの始まりを示すことが多いです。
初心者にとっては少し難しいかもしれませんが、ウェッジパターンを理解すると、相場の節目や反転ポイントを予測しやすくなります。
ただし単独で使うのではなく、他のインジケーターやチャートパターンと組み合わせて判断するのが安全です。