HOME > FX初心者入門 > FX用語辞典 > あ行 >
インターバンクレート

インターバンクレート

よみかた:いんたーばんくれーと

インターバンクレートとは、銀行や金融機関同士が通貨を売買するときに使う為替レート(取引価格)のことを指します。
このレートは「インターバンク市場」で決定され、市場参加者の間で大量の通貨取引が行われるため、非常に正確で信頼性が高いものとされています。

個人投資家が使うFX会社のレートは、このインターバンクレートを基にして設定されていることが多いです。
インターバンクレートが変動すると、私たちが見るチャートの価格も連動して動くため、為替市場の基準とも言えます。

初心者にとっては少し難しい言葉ですが、インターバンクレートはFXの取引価格の「元となる価格」と理解するとイメージしやすいでしょう。
このレートがリアルタイムで動くことで、為替の世界が動いていると考えてください。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!