HOME > FX初心者入門 > FX用語辞典 > あ行 >
アルゴリズム取引

アルゴリズム取引

よみかた:あるごりずむとりひき

アルゴリズム取引とは、人間が手動で売買の判断を下すのではなく、あらかじめ設定されたルールや条件に従って、コンピュータが自動的に売買を行う取引手法のことです。
その「ルール」のことをアルゴリズム(計算手順)と呼び、これに基づいて取引が実行されます。

たとえば、「価格が一定ラインを超えたら買う」「移動平均線がクロスしたら売る」といったルールをプログラムに組み込んでおくことで、感情に左右されず、機械的に取引が行われます。
近年では、機関投資家だけでなく個人投資家にも広がり、ツールやシステムを使ってアルゴリズム取引を行う人も増えています。

初心者にとっては、プログラムの知識が必要そうに思えるかもしれませんが、最近では簡単に設定できる自動売買ツールもあります。
ただし、完全に任せきりにするのではなく、仕組みを理解しながら活用することが、安定した運用のためには大切です。


頭文字から探す


[PR]
rank 1
GMOクリック証券
お得なキャッシュバック特典!

rank 2
MATSUI FX
100円から始められる!

rank 3
外為オンライン
初心者におすすめ!